浄火について最近考えていること

浄火当てにくいという話をよく聞きますが、個人的には浄火が当てにくいスペルだと思ったことはありません。
正面からマトモに撃つと距離をとられたり避けられたりするだけなので、マトモに打たないことが肝心です。


●お願い浄火とそうじゃない浄火

私は、当たる根拠が薄くて、それこそ「相手がそのまま向かってきたら間合い的には当たる」というぐらいしか当たる根拠がない浄火のことを、いわゆるお願い浄火と分類して、間合い以外にも根拠がある浄火(相手の攻め気配)と区別していますが、お願い浄火はまず当たったことが無いので、当たらないものだと思うことにしました。

相手の攻め気配のシグナルには、武器チェンジ、我慢、ステップやダッシュなどありますが、それらを一度文章化してまとめてみるのも面白いかなと思っています。


●下手っぴにしか当たらないんじゃないか問題

そういうわけでは無いです。

明らかに上手いことがあらかじめわかっている人にも当たります(野良ではなく、実力があることがわかっている友人にもけっこう当たる)。が、もちろん上手い人には避けられやすくもなりますが、とにかく、当たらないということはありません。

浄火は発動時に距離を取られれば当たりませんし、ジャストなタイミングでローリングされれば避けられます。

発動時に距離をとられるのは問題外で、そういうタイミングで浄火を使ってはダメです。

しかし、フェイントや初動隠しや相手の視界を考慮すれば、相手が浄火を確実に狙って避けることが不可能になる状況は作れそうです。当たり判定はモーションの終わりの踏み込む瞬間に発生しますが、踏み込みは一瞬なので、その動作を見てからローリングするのは難しく、初動の動きを見られていなければ、こちらがいつ踏み込むかを的確に見切って避けることはできなくなり、避けられるかどうかは運頼みになります。

浄火はたぶん、攻撃のヒット判定が一瞬ではなく、普通の武器攻撃よりも判定が長めに続くように設定されてるスペルです。そのためにローリングが狩りやすいのです。
どういうことかというと、ローリングの無敵時間内に浄火のヒット判定時間が収まればローリングで避けることができますが、浄火の攻撃判定は一瞬ではないために、無敵時間が終わっても浄火の判定がまだ残っている場合があり、そのせいでロリ狩られる、ということです。

つまり、ローリングで避けるタイミングがけっこうシビアで、ロリ開始がちょっと早くても遅くてもまずい。だからこそ確実に避けるためには初動を見てタイミングをあわせなければならないわけで、浄火を撃つ側は、初動をさとられない工夫をすることが重要です。

そして、その工夫はいろいろできそう。整理できたらこれもまとめたいですね。


●浄火の参考動画

ニコニコ動画に参考になる動画があるので紹介します。対人戦で浄火が当たる場面集です。
浄火を撃つ前後の状況もわかるので、スペルを浄火にセットしようと考えた判断材料は何だったのかとか、どのタイミングでどのように詠唱開始したかとかがわかるので、参考になります。

Posted in . Bookmark the permalink. RSS feed for this post.

ダークソウル対人戦講習の記事

Swedish Greys - a WordPress theme from Nordic Themepark. Converted by LiteThemes.com.